イベント案内Event

環境広場さっぽろ2024


- 日時
- 2024年8月24日(土)・25日(日) 10:00〜16:00
- 場所
- 大和ハウス プレミストドーム(札幌ドーム)
- 主催
- 札幌市
- 開催テーマ
- 〜次世代の子どもたちが笑顔で暮らせる持続可能な都市
「環境首都・SAPP ‿ RO」夏休み親子イベント〜 - 来場者数
- 公式発表18,111名(24日/9,606名、25日/8,505名)
展示内容
【メインステージ】
環境広場さっぽろのライブステージ出演
環境広場さっぽろのメインステージで「SAPP ‿ RO環境未来トーク」と題し、トークセッションを実施しました。
トークセッションではゲストとして、スキージャンプの原田雅彦さんに現地で参加いただき、
スキージャンプ選手の中村直幹選手はオンラインで出演、髙梨沙羅選手にはビデオメッセージで出演いただきました。
トークセッションでは「ウィンタースポーツ競技自体やそれ以外で地球温暖化の影響を感じること」や
「ウィンタースポーツ選手出身として環境面で目指すこと」をお話しいただき、その後会場の参加者を交えた脱炭素のクイズを行いました。
また、トークセッションの2日目では、藤女子高等学校(北海道札幌Blue Earth Project)の皆さまから
原田さんや中村選手に質問がされるなど、会場は盛況のうちに終了しました。






【参加型イベント】
パペットシアター
札幌環境シアターではパペットを使った「環境クイズステージ」を実施しました。
可愛らしいパペットが難しい環境に関する課題を分かりやすく、オリジナルストーリーで展開しました。
環境クイズステージの間には「SAVE THE SNOW PROJECTS」の活動から生まれた絵本「ゆきゆきだいすき」などの映像を放映しました。
実施時間 | 実施内容 |
---|---|
10:30〜11:00 | パペットシアター:環境クイズショー① |
11:30〜11:45 | 絵本「ゆきゆきだいすき」読み聞かせ |
12:30〜13:00 | パペットシアター:環境クイズショー② |
13:30〜13:45 | 絵本「ゆきゆきだいすき」読み聞かせ |
14:30〜15:00 | パペットシアター:環境クイズショー③ |
15:30〜15:45 | 絵本「ゆきゆきだいすき」読み聞かせ |


【参加型展示】
SAVE THE SNOW PROJECTS
SAVE THE SNOW PROJECTSは一般財団法人冬季産業再生機構が100年後も子供達が楽しく豊かに雪を楽しめるよう、
雪資源の保全を目的とした活動です。プロジェクトの第1弾として「絵本プロジェクトゆきゆきだいすき」が制作されました。
本イベントでは、絵本を手に取って読んでいただける展示を実施しました。


【参加型イベント】
環境クイズラリー
環境をテーマにしたクイズを札幌市環境局ブース全体で6箇所設置しました。
参加者はクイズを回り、それぞれのブースの展示を見て、繰り返し使えるホワイトボードでクイズに答えました。
クイズラリー参加者全員にノベルティを配布しました。
2日間で1,068人に参加いただきました。


次世代自動車の展示
札幌市で公用車として導入している燃料電池自動車「トヨタ MIRAI」を展示しました。
将来的な水素社会の形成に向けて、水素エネルギーに対する理解促進を図るためのパネルも展示し、
間近で「トヨタ MIRAI」をご覧いただくとともに、実際にエアポールに給電するデモを行いました。



【展示コーナー】
資源再生品の展示
飛栄建設、鈴木商会、TAMIYAにご協力いただき、サステナブルなアイテムを展示しました。
それぞれの展示では説明用のパネルを設置し、来場者にとって分かりやすい説明を行いました。





