ゼロカーボン都市さっぽろ
情報発信WEB

相談窓口INQUIRY

札幌市ゼロカーボン相談窓口

事業者様が自ら取り組むSDGsの達成や脱炭素社会の実現に向けた取組について、
何かはしなければならないと思うが、何をしたら良いかわからないといったような
相談や問い合わせ等について、電子メールにより受け付けています。

例えば・・

  • ゼロカーボンとは何か。企業で何ができるか教えてほしい。
  • ゼロカーボンに関して社内で講義をしてほしい。
  • ゼロカーボンに取り組むための支援制度を教えてほしい。
  • ゼロカーボンを実践している企業の取組事例を紹介してほしい。 など

ご相談は無料です。ご相談の前に必ず次の項目をお読みください。

ご注意事項(必ずご確認ください)

  • 本相談窓口は、令和6年度より実証的に実施するものです。
  • 当相談窓口へのご相談は、SDGs・ゼロカーボンに関するものに限ります。
  • 回答は意思決定のための助言であり、相談窓口での相談事項に対する効果を保証するものではございません。発生するいかなる責任や請求について、札幌市及び事務局は責任を負いません。最終的な意思決定・行動等はご自身でご判断ください。
  • 相談時にご提供いただいた企業・個人情報及び相談内容は、原則として第三者への提供は行いません。

相談方法

上記事項をお読みになり、同意いただけた事業者様は、下記アドレスよりご相談ください。
ご相談メール受領後、1営業日以内(土、日、祝日及び年末年始を除く。)に受領確認のメールを返信させて頂きます。

メール文面には、
①事業者名
②担当者名(任意)
③相談内容(可能な限り具体的に記載してください。※)
を、必ず入れ、ご相談ください。

※業種、事業概要、従業員数、相談に至った経緯・背景、相談項目に関するトップマネジメント(社長・経営層)の認識、相談者の社内における立場・役割、相談内容を解決したい期限等をご記載ください。

soudan@sapporo-zero.jp

万一確認メールが届かない場合は、確認メールが迷惑フォルダに入っている可能性がありますので、お手数ですがご確認ください。

回答について

回答は相談受付後、おおむね1週間程度(土、日、祝日及び年末年始を除く。)で原則メールにより回答いたします。相談内容によっては回答までに時間がかかることがありますので、あらかじめご了承ください。
また、相談内容によっては、回答できかねるものや、別窓口をご紹介する場合がございます。
回答は、記入された相談内容をもとに見解を示すため、必ずしも解決を保証するものではありません。

上記内容に同意し相談する

※クリック後メーラーが立ち上がらない場合は、 お手数ですがsoudan@sapporo-zero.jpまでメールを送付ください。